2003年秩父夜祭

2003.12.3(水) 

こんな紅葉の真っ盛り、秩父夜祭に太鼓のコーチ3名で、
行ってきました。
例年は、朝早く出て、屋台に灯がともるころに帰ってきてい
ましたが、今回は午後に出発して現地についてのが、午後
3時過ぎ。秩父神社で屋台の出発を見て、花火を見物して
帰ってきました。
当日の様子を、UPしましたので、雰囲気をお楽しみくださ
い。画像は、Yコーチがデジカメで撮影したものと、Dコーチ
の写真をセレクトしたです。

当日現地について直ぐの画像です。
秩父鉄道、秩父駅前の広場。
宮地屋台です。
午後3時過ぎでしたが、暖かでした。
秩父神社の境内に移動しました。
境内では、2台の笠鉾が準備をして
いました。
下郷笠鉾です。白木造りで屋根の
部分が2段になってます。
中近笠鉾です。
夜の準備で、雪洞・提灯の飾りつけ
中です。
この笠鉾は、他のものより、小型で
すが、豪華さではまけません。
本町屋台です。
別名、達磨屋台ともいいます。
それぞれの屋台の後幕に特徴
のある刺繍が施されています。
本町は達磨です。
中町屋台です。
祭りでは、毎年交替で屋台歌舞伎が演じられています。
着いた時間では、終わっていました。歌舞伎舞台をしま
って、夜の準備中でした。



屋根の飾りです

イイダコが1匹まるのまま入った、たこ焼きです

恒例、安田屋店頭の、いのししです
秩父駅前の演奏

この子、カッコは
良かったのです
が、演奏は??
スーパーの駐車
場の演奏

夕方、聞いてる人
が多かったです。
と、思いきや、花
火を見るために、
座っている人が、
ほとんどでした。
演奏は上手です。
ここが、御旅所です。
位置的には、秩父市役所の裏の広場
で、団子坂を上がったところになりま
す。午後5時を過ぎると、団子坂の道
は、通行禁止になります。
注連縄で囲まれたところで、神事がお
こなわれるそうです。
(まだ、見たことがありません。)
秩父屋台囃子を演奏する場所です。
先頭に、大太鼓がみえます。
こんなに、狭い場所で、演奏してるの
ですね。
下郷笠鉾です。下郷では、引き手以
外に役割がある人は、半纏の左袖に
役割が書いた黄色い札が貼り付けて
ありました。
各屋台には、太鼓長がいてお囃子を
統括してます。

本町屋台 秩父神社前

下郷笠鉾 秩父神社境内
下郷笠鉾

準備万端です。提灯・雪洞
は全部、ローソクが使われ
ています。
ローソク係りがいるのが、
わかります。
部分的にアップの写真です
赤ちゃんを抱いて、子どもを
連れて来ていたお母さん。
老いも若きも、祭りに参加し
てます。


inserted by FC2 system